当院について
初めてご来院される方へ
初診について

初診の流れ
初診治療には1時間から1時間半かかります。時間には余裕をもってお越しください。
初診当日はとくに問診に時間をかけ、何が今の症状のきっかけになっているのか検証いたします。
どんなことでも構いません。身体の症状についてなんでもご相談ください。
その後、東洋医学的な身体検査を行い、必要に応じてはり・きゅう・手技療法を施します。
詳しい治療のながれは治療のながれをご覧ください。
診察は予約制
当院はできるだけ待ち時間なくゆっくりと治療を受けていただくため、予約制となっております。
ご希望の時間がある場合、お早めのご予約をお願いいたします。
ご予約をキャンセルされる場合は、なるべく前日までにお願いいたします。
当日の服装
治療の際に背中や腰を診ますので、お着替えをしていただいています。
お着替えは当院でご用意していますので、どのような服装でお越しいただいても大丈夫です。
使用しているはりの衛生
鍼は1回使い捨ての日本製ディスポ鍼を使用していますので、感染や衛生面での心配はありません。
安心してお受けいただけます。

2回目以降の治療
初診時は はり・きゅう治療のみの施術となります。
2回目からマッサージやストレッチを受けることができます。
2回目以降でマッサージが苦手な方、またはマッサージなしの治療を受けたい方は、はり・きゅう治療のみの治療も受けられますので、受付でお申し付けください。
治療後の過ごし方
飲食について
治療前30分~1時間は、飲食は控えめにお願いします。
極度の空腹状態も治療には適しませんので、前もってお食事を済ませておいてください。
飲酒後の治療は危険ですので、お断りしております。
入浴について
治療当日の入浴は問題ありません。
しかし、あまり長湯をするとかえって体力を消耗し疲れることがあります。
湯船にはサッと入る程度にしておいてください。
体調の変化
個人差はありますが、治療後、眠くなったり、身体がだるくなったりすることがあります。
これは鍼灸治療の反応(好転反応)とよばれるもので、心配はいりません。治療後は予定をギッシリ詰めることなく、なるべくゆっくり過ごされるようお願いします。
鍼を刺したあとがアザになることが稀にありますが、時間が経つと自然に消えていきます。ご安心ください。
