Instagramより投稿

花粉症にもはり・きゅう治療

高橋鍼灸院

春の温かさが嬉しい反面、花粉症でつらい思いをされている方もいらっしゃると思います。

春は木の芽どきといって、あらゆる植物が芽吹く季節。地面から陽気がたちのぼり、太陽の日差しも暖かくなります。同時に人間の身体にも変化が起きて、のぼせやすく(上半身に熱がこもりやすく)なります。

東洋医学の観点では、花粉症は次の理由で起きると考えられています。

①のぼせて上半身に熱がこもる
②花粉などのアレルギー物質に反応しやすくなる
③より強い症状がでる

はり・きゅうでは上半身の熱を取り、下半身に熱を引き下げて『頭寒足熱』の状態にもっていき、症状を緩和させます。
毎年花粉症がしんどいという方は、西洋医学の薬と併用して、ぜひ一度はり・きゅう治療を受けてみてくださいね。

========================

【高橋鍼灸院】
ご予約はお電話やLINEで承っております。
@takahashinkyu のリンクからLINEにお友達追加していただくか、ホームページへアクセスしてお問い合わせください。

春の温かさが嬉しい反面、花粉症でつらい思いをされている方もいらっしゃると思います。

春は木の芽どきといって、あらゆる植物が芽吹く季節。地面から陽気がたちのぼり、太陽の日差しも暖かくなります。同時に人間の身体にも変化が起きて、のぼせやすく(上半身に熱がこもりやすく)なります。

東洋医学の観点では、花粉症は次の理由で起きると考えられています。

  1. のぼせて上半身に熱がこもる
  2. 花粉などのアレルギー物質に反応しやすくなる
  3. より強い症状がでる

はり・きゅうでは上半身の熱を取り、下半身に熱を引き下げて『頭寒足熱』の状態にもっていき、症状を緩和させます。
毎年花粉症がしんどいという方は、西洋医学の薬と併用して、ぜひ一度はり・きゅう治療を受けてみてくださいね。

takahashinkyu のinstagramより投稿

 ホームページもご覧ください 

    はり・きゅう治療は高橋鍼灸院のホームページへ

    ピラティスレッスンは高橋ピラティススタジオのページへ

    わたしたちについて
    高橋鍼灸院
    高橋鍼灸院
    大阪府高槻市にある鍼灸院
    高橋鍼灸院は、ひとりひとりの症状に合わせた丁寧な治療を2007年の開院から大切にしてきました。
    患者さまの身体にある「自然治癒」力を取り戻すため、当院ではなるべく少数の鍼やささない鍼、お灸をもちいて治療します。
    体の不調にお悩みの方は、お気軽にお越しください。
    記事URLをコピーしました