【患者様の声】妊娠36週、鍼治療で逆子が戻った
高橋鍼灸院
高橋鍼灸院のブログ
「雨の日や湿度の高い日に調子が悪くなる…」
「春はなんだか体調を崩しやすい」という方が、患者さまにもいらっしゃいます。
これは【天候や季節など自然の気の状態】がわたし達とつながっている証拠。
体の気のバランスが崩れていたり、血の流れがおかしくなっていると、【天気や気候の変化についていけなくなる】ことがあります。
四季は、人間の生活にとても深く関わっています。
東洋医学では、春夏秋冬はそれぞれ人体の五臓六腑に相応し、病気にも関係していると考えられています。
「どの季節に調子よく感じて、どの季節に悪く感じるか?」というのは、「その人の体の状態はどの季節によくて、どの季節では悪いか?」ということに繋がるので、天候と体調の関係をぜひ気にしてみてください🧐
「曇りの日は体が重くて頭が痛いし、何もしたくないなあ」というような日は、体をゆっくりと休めて鍼灸治療などにより体の調子を整えるのがおすすめです。
天候や季節に左右されない身体づくりをめざしましょう!
—————————–
Instagramからの投稿です。ぜひフォローお願いします!
高橋鍼灸院Instagram
高橋ピラティススタジオInstagram